冬|絵本の森

コンテンツへスキップ
メニュー
  • 絵本紹介
  • コラム
  • 絵本の価格比較
  • 絵本の森について
  • 検索
  • 絵本紹介
  • コラム
  • 絵本の価格比較
  • 絵本の森について
絵本の森

大人の為の絵本紹介サイト

タグ: 冬

絵本紹介

『だるまさんがころんだら』──だるまさんとマトリョーシカ

2018年7月11日
マトリョーシカ冬小学校低学年向け幼児向け雪
あらすじ お出かけしていただるまさんが家に帰る途中、雪が降ってきました。 雪はどんどん降ってきます。 帰り道、だるまさんは足をすべらせて、坂道をごろごろと...
絵本紹介

『しんせつなともだち』──思いやりが思いやりを生んで自分に返って来る

2018年5月7日
優しい冬小学校低学年向け幼児向け思いやり読みつがれる本読み聞かせ映えしそう
あらすじ ある冬の日、こうさぎは食べるものがなくなってしまったので、食べ物を探しに出かけました。 運良く、かぶをふたつ見つけたこうさぎ。 しばらく考えて、...
絵本紹介

『ギャバンじいさん』──吹雪の夜に猟師の小屋を訪れる獲物たち

2018年4月13日
不思議冬小学校低学年から深い
あらすじ 吹雪のせいで猟に出られないギャバンじいさん。 彼は猟師だった。 明日こそは猟に出ようと誓う。 そこへ、玄関の扉を叩くものがあった。 玄関の扉...
絵本紹介

『急行「北極号」』──クリスマスイブの夜、僕は不思議な汽車に乗って

2018年4月1日
SFおとな向けクリスマス冬小学校中学年以上幻想的想像力読みつがれる本
あらすじ 主人公の少年は、クリスマスイブの日、ベッドの中で耳を澄ませていた。 トナカイの引くソリの鈴の音を聞くためである。 しかし、聞こえてきたのは、全然...
絵本紹介

『おひさまパン』──厳しい寒さが続く日々も、お日様パンで心を照らす

2018年4月1日
パンレシピ冬小学校低学年向け想像力
あらすじ 吹雪の続く、寒い日々。 お日様が顔を見せなくなって、みんな寒さに家の中に閉じこもっています。 パン屋さんは、お日様恋しさに、自分がお日様の代わり...
絵本紹介

『まいごのマイロ』──怖がり子犬と不思議な怪獣が出会ったら

2018年3月12日
冬小学校低学年向け幼児向け
あらすじ ある冬、ミーシャおばさんのところの犬が、子犬を七匹産みました。 七匹の子犬はみんな元気にすくすくと育ちましたが、一番小さな弟のマイロはいつもびくび...
絵本紹介

『スノーマン』──幻想的で美しい、雪の世界での体験

2018年1月12日
クリスマス不思議冬小学校低学年向け想像力
あらすじ 雪が積もった日、ジェームズはスノーマンを作りました。 そしてその日の深夜12時、ジェームズが窓の外を見てみると…… なんと、昼間作ったスノーマン...
絵本紹介

『雪ふる夜の奇妙な話 妖怪録』──雪の夜の妖怪巡り

2017年12月27日
不思議冬妖怪小学校低学年向け
あらすじ ある雪山で、男性が雪女に遭ってしまい、今や命をとられようとしていた。 場面変わって夜、ハナコの部屋に小さな男が現れて、「私と一緒にきてください」と...
絵本紹介

『ハリネズミと金貨』──心温まる冬支度の話

2017年12月27日
冬動物小学校低学年から癒されたいとき読みつがれる本
あらすじ 年をとったハリネズミは、ある日、道ばたに金貨が落ちているのを見つけました。 ハリネズミは、この金貨を使って、冬支度を整えようと考えます。 干しキ...

人気のキーワード

小学校低学年向け (461)幼児向け (426)読み聞かせ映えしそう (152)読みつがれる本 (131)おとな向け (105)面白い (90)想像力 (81)小学校低学年から (73)読み聞かせ不向き (71)小学校中学年以上 (64)不思議 (64)児童書 (58)笑いたいとき (55)深い (52)食べ物 (44)わくわくしたいとき (42)物語性なし (41)ツッコミ無用 (34)楽しい気分になりたいとき (32)かわいい (32)

最新価格比較情報

  • 【バーゲン本】町並みと子供たち 四/懐かしの昭和シリーズー手作りポップアップカード

    2018年4月18日
  • おうたいっぱい!たのしいてあそびえほん

    2018年4月18日
  • アリとキリギリス

    2018年4月18日
  • いつもおまえの気配をさがしていた

    2018年4月18日
  • 世界のふしぎ なぜ?どうして?

    2018年4月18日

絵本紹介

  • 『日本の生き物図鑑』──身近にいきる生き物の名前がわかるよ

    『日本の生き物図鑑』──身近にいきる生き物の名前がわかるよ

    2019年3月3日
  • 『ああ、たいくつだ!』──退屈がなせる技はあなどれない

    『ああ、たいくつだ!』──退屈がなせる技はあなどれない

    2019年1月9日
  • 『いぬとねこのおんがえし』──犬と猫のタッグで挑む、仏像取り返し作戦

    『いぬとねこのおんがえし』──犬と猫のタッグで挑む、仏像取り返し作戦

    2019年1月8日
  • 『つばきの花のおよめさん』──椿の花で飾られた花嫁の正体は

    『つばきの花のおよめさん』──椿の花で飾られた花嫁の正体は

    2019年1月7日
  • 『おひさまホテル』──野原に立つ、小人が建てたホテル

    『おひさまホテル』──野原に立つ、小人が建てたホテル

    2019年1月6日

絵本コラム

  • 『本当はわりと残酷だった三匹のこぶた』

    『本当はわりと残酷だった三匹のこぶた』

    2018年3月12日
  • 胸打たれる絵本! 迫力ある切り絵の画で迫る3冊!

    胸打たれる絵本! 迫力ある切り絵の画で迫る3冊!

    2017年9月15日
  • おとなが見ても怖い!? 怪談えほんシリーズ9冊

    おとなが見ても怖い!? 怪談えほんシリーズ9冊

    2017年9月12日
  • 残酷表現は子どもの読む本にはNGか

    残酷表現は子どもの読む本にはNGか

    2017年9月8日
  • 本嫌いな子に本を読ませる5つの方法を考えてみた

    本嫌いな子に本を読ませる5つの方法を考えてみた

    2017年9月6日

おとな向けの絵本

  • 『ちいさいおうち』──田舎に建てられた家。しかし気づけば周りは都会になってしまって……。

    『ちいさいおうち』──田舎に建てられた家。しかし気づけば周りは都会になってしまって……。

    2018年12月28日
  • 『かいじゅうたちのいるところ』──最初は自分の寝室からだった。そこから船にのり、怪獣たちのいる島へと……

    『かいじゅうたちのいるところ』──最初は自分の寝室からだった。そこから船にのり、怪獣たちのいる島へと……

    2018年12月3日
  • 『はらぺこあおむし』──青虫がいろんなものを食べて立派な蝶になる!

    『はらぺこあおむし』──青虫がいろんなものを食べて立派な蝶になる!

    2018年12月2日
  • 『ぼくはここにいる』──すべては、大きなものの一部

    『ぼくはここにいる』──すべては、大きなものの一部

    2018年9月26日
  • 『ねえしってる?』──絵本で、哲学をする

    『ねえしってる?』──絵本で、哲学をする

    2018年9月17日

小学校低学年向け

  • 『ああ、たいくつだ!』──退屈がなせる技はあなどれない

    『ああ、たいくつだ!』──退屈がなせる技はあなどれない

    2019年1月9日
  • 『いぬとねこのおんがえし』──犬と猫のタッグで挑む、仏像取り返し作戦

    『いぬとねこのおんがえし』──犬と猫のタッグで挑む、仏像取り返し作戦

    2019年1月8日
  • 『つばきの花のおよめさん』──椿の花で飾られた花嫁の正体は

    『つばきの花のおよめさん』──椿の花で飾られた花嫁の正体は

    2019年1月7日
  • 『ニャンタとポンタとこいのぼり』──大きな魚を釣って食べたいな

    『ニャンタとポンタとこいのぼり』──大きな魚を釣って食べたいな

    2019年1月2日
  • 『はらぺこゆうれい』──おなかがすいた幽霊の最期は……

    『はらぺこゆうれい』──おなかがすいた幽霊の最期は……

    2019年1月1日

カテゴリー

  • 絵本紹介792
  • コラム7

  • 絵本紹介
  • コラム
  • 絵本の価格比較
  • 絵本の森について

Copyright © 2025 絵本の森. All Rights Reserved.