赤羽末吉の絵本 2017年10月6日 2010年、生誕100年・没後20年を迎える赤羽末吉の初の絵本画集。青年期に渡り住んだ中国大陸の広大な大地に魅せられ、また帰国後には日本の雪景色に湿潤の美を見出し、ふたつの美意識を胸に『かさじぞう』『スーホの白い馬』など、卓越した作品が描かれました。本画集は絶版絵本を含む二百数十点の絵本原画をはじめ、絵本づくりのプロセ...
『だいくとおにろく』──タイトルがすでにネタバレ 2018年12月8日 あらすじ 昔、大きな流れの速い川があった。 橋をかけてもかけても流されてしまう。 困った村人は、このあたりで腕のいい大工に橋をつくってもらうことにした。 大工は引き受けたのはいいものの、果たしてこの流れの速い川に橋がかけられるかどうか、心配になった。 大工が川を眺めていると、川の中から鬼が現れ、鬼は大工の目玉...
黄金りゅうと天女 2018年3月29日 慶留間の島(沖縄県)に、可愛とよばれる、たいそうかわいらしい女の子がおった。なんでもおぼえるまことかしこいふしぎな子だと、ひょうばんだった。ところが、七つになるたんじょうびの朝、可愛はとつぜん、オタキ山にむかって走りだした。...
『スーホの白い馬』──どこか悲しく、美しい、スーホと馬の物語 2018年1月5日 あらすじ モンゴルに伝わる楽器に、馬頭琴と呼ばれる楽器がある。 この楽器の一番上の部分が、馬の頭の形をしているからそう呼ばれるのだが、なぜこの楽器ができたか、それにはこんな昔話があった。 昔、スーホという貧しい羊飼いの少年がいた。 彼は働き者で、また歌がとてもうまかった。 あるとき、スーホは、白い子馬を拾って...