『おならしりとり』──おならでしりとりを続けていく絵本

概要 おならのしりとりが展開される。   おならづくし ワハハハハ。 なんだこれ(ほめ言葉)。 こういう、ピンポイントで攻めてくる絵本は、なにも考えずにワハハとできるから好きだ。 タイトルの通り、しりとりなのである。 はじめは、「ライオンのおなら」で始まる。そして次は、「らくだのおなら」……そ...

『タコめし』──くるくる働くお弁当屋さんのタコさん

あらすじ お弁当屋さんを営んでいるタコさん。 タコさんのお弁当屋さんに来るのは、なんと空のお弁当箱。タコさんは、注文を聞いて、お弁当箱に具をつめてあげるのでした。 タコさんのお店は大繁盛。 すっかり売り切れになったタコさんのお弁当屋さんにに訪れたのは……。   お弁当屋さんを営むタコさんの話 お...

『ロビンとルパートのティータイムやさん』──おしゃれなティータイム、いかがですか

あらすじ お菓子づくりが得意なロビンと、紅茶を入れるのが得意なルパート。 二人は、ティータイム屋さんをすることにする。 お菓子と紅茶で、お客さんの望むティータイムを演出するのだ。 さて、依頼のティータイム、お客さんの望むように演出できるかしら。   お菓子のレシピが数多く収録された絵本。 &nb...

ノラネコぐんだんと海の果ての怪物

累計80万部突破の大ヒット絵本シリーズに、初の「読み物」が登場! ある朝、海辺で虹色に光る貝がらを見つけたノラネコぐんだんは…。手に汗握る冒険物語をたっぷりご堪能ください。5歳ぐら...

はたらくくるまのずかん

大ヒット『でんしゃのずかん』に続く、乗り物図鑑第2弾。あたたかく写実的なタッチで、消防車やパトカー、バス、重機、話題の電気自動車など人気の「働く車」を描く他、「車と一緒に働く方法」も紹介。 2018年4月刊。...

まちあわせは木のところ

春も、夏も、秋も、冬も。動物たちが待ち合わせをするのは、いつだって、あの大きな「木のところ」。楽しみながら、四季の変化に親しもう。 2018年3月刊。...

じかんだよー!

プチトマトが「じかんだよー!」と叫ぶと、愛嬌たっぷりの食材たちが次々飛び出してきて…。たべもの絵本の名手が贈る、おなかのすく一冊。 2018年3月刊。...

ハンカチやさんのチーフさん

すてきなハンカチを作って売って、いつも大忙しのチーフさんにある日、大変だけどとってもやりがいのある注文が来て──。 2018年2月刊。...
1ページ中20件目