『7分間でゾッとする7つの話』──後味さわやかな怖い話短編集 2018年4月20日 あらすじ ちょっと不思議でちょっと怖い話を七つおさめた短編集。 つながりはほとんどないので、どれから読んでも楽しめる。主人公はどれも違う。 「まあだだよ」 古いお寺の境内で遊んでいたぼくら。かくれんぼをすることになり、主人公は鬼になってしまった。もういいかい、のかけ声に返事が返らなくなり…… 「ハルという妹」...
ソクラテスほえる 2017年10月8日 ソクラテスはサクラこうえんにすんでいるのらねこだ。こわぁいかおをしてるけど、ことばだってしゃべるかしこいねこだ。そしてぼくたちはしんゆうになった。-と、おもったんだけどなぁ…好評「のらねこソクラテス」シリーズ第2弾。...
ソクラテスわらう 2017年10月8日 あしたはたのしいえんそくだ。でも、のらねこソクラテスにはないしょなんだ。いったらぜったいついてくるからなあ。ごめんな、ソクラテス。好評のソクラテスシリーズ第3弾。...
ソクラテスつかまる 2017年10月7日 あいつはのらねこソクラテス。ことばをしゃべるし、絵本がすきなへんなやつ。ある日、あいつがすんでる公園にどうぶつサーカスがやってきた。そして、とんでもないじけんがおこったんだ。...
もしも日本人がみんな米つぶだったら 2017年10月7日 お茶わん1ぱいに、ごはんは何つぶ? 大きな数を実感する秘伝米つぶ換算術(かんさんじゅつ) いつも何気なく食べているご飯。さて、ご飯茶碗1膳にはお米が何粒? 予想して答えを探りながら、1合という単位の成り立ちやお米の種類を調べ、最後にお米を人間の人口に替えてみたらどうなるか、と考えます。身近なものの数を実感することか...